やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

ペット

無理しない愛犬・愛猫介護のススメ 第3回「シニア期からの食事」【猫編】

投稿日:

猫も高齢になると食欲の減退、消化機能や新陳代謝の低下などがおこります。外見が若く見える個体もいますが、内臓機能が衰えている場合もあります。また、新陳代謝の衰えにより、これまでのキャットフードではカロリーが多すぎて肥満におちいることもあります。愛猫の便が柔らかくなった、おならが多くなったなどの体調の変化が出てきたら、老化に配慮したシニア用フードへの切り替えを検討する必要があります。

第3回は「シニア期からの食事」についてお話します。

シニア用フードへの切り替えはいつごろ?

猫の衰えは犬に比べて緩やかですが、7~10歳を目安に考えるとよいでしょう。猫の場合は変化を好まない性格の子もいるので、新しいフードの切り替えは少量ずつ混ぜて移行します。切り替えの時期を飼い主が判断できない場合には、かかりつけの動物病院での相談をオススメします。

次のページへ >

AD336

AD336

-ペット
-

Copyright© やんちゃプレス , 2025 All Rights Reserved.