やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

ドライブ先の風景を余さず撮影!360度カメラ『インスタ360 ONEシリーズ』徹底検証

投稿日:

レンズの向きや画角にこだわる必要なし

 360度カメラの特徴は、スマートフォン(以下スマホ)を含む一般的なカメラと異なり、レンズを向けた方向だけではなく、周囲の風景までが撮影できることだ。近年はさまざまなタイプが登場しているが、ベロフジャパンがリリースする『インスタ360 ONEシリーズ(ONE、ONE X)』は、コンパクトな筐体ながら高画質な映像・静止画が撮影可能。しかも、アプリをスマホやタブレットにインストールするだけで、今まで見たことない映像や静止画を直感的な編集作業で作り出すこともできる。

360度カメラならインスタ360ONE ドライブなどで訪れた自然豊かな風景をどのように記録するか? 通常のカメラでは、どんなに頑張ってもその一部しか撮影することはできない。ところが、360度カメラであれば、特別な操作をする必要もなく、記念写真ついでに周囲の様子までを撮影できている。さらに、動画撮影をすれば、その映像の可能性はさらに広がる。ある意味、カメラ操作が苦手という人でも安心して撮影できるわけだ。

 そんな360度カメラ『インスタ360 ONEシリーズ』を実際に使ってみた。先にも書いたように一般的なカメラのようにあまり構図を気にすることなく撮影できるので、例えばお子さんと公園などに行ったとき動画モードで撮ってみるといい。もし、友達など撮影をしてくれる人がいれば、さらに撮れる映像は無限大に広がっていく。その撮影方法についても紹介しよう。

カメラを設置するだけで広がる未知の映像

360度カメラならインスタ360ONE

 インスタ360 ONE Xの特徴を生かすために欠かせないのが「セルフィースティック」と言うアクセサリー。これは先端にインスタ360 ONE Xが装着できる「多機能な棒」といったもので、グリップの部分は広げると3脚にもなる。360度カメラならインスタ360ONE

 これまでのセルフィーでは静止画も動画も基本的に一方向からしか撮影ができなかったが、セルフィースティックを三脚モードにしたあと、先端にインスタ360 ONE Xを付けて撮影ポイントに立てておくだけで、そこに入ってくるところからの自然な動きや表情が360度の視界で動画記録できる。まわりの風景がすべて撮影されているので、自分がどんなに素敵なところに行ったのか?ということを家族や友人に紹介するときには、この映像ほど伝えやすいものはないと思う。

天空からの映像が撮影できる!360度カメラならインスタ360ONE

 流行のドローンを使ったの?という映像は長さ3mもの「セルフィースティック」を使って撮影している。この撮影例では長いリーチを生かして、本来、撮影者が入ることができないエリア(菜の花畑の奥)にインスタ360 ONE Xを届かせてスタンバイ。360度カメラならインスタ360ONE

 被写体が歩いてくるのに合わせてセルフィースティックを真横に振るというシンプルなカメラワークだけで、映画などで見るような「花の上をカメラが滑っていく」ような映像が撮れる。

 そしてインスタ360 ONE Xの位置が被写体に寄ったら今度はスティックを真上に上げる。すると360度カメラの画角の広さによって高い位置からドローンやクレーンを使ったような構図が撮れている。景色がいいところでほかの誰にも真似されない見応えのある撮影をしたいと言うならこの組み合わせだ。360度カメラならインスタ360ONE

 ちなみにセルフィースティックはカーボン製でインスタ360 ONE Xを装着した状態でも、女性が難なく扱える重量に収まっている。そんな軽量設計なので、撮影を誰かに気軽に頼むことができる。

 このように従来のカメラでは、いろいろな道具を組み合わせないと撮れなかった映像でも、インスタ360 ONE Xなら長さ3mのセルフィースティックと組み合わせるだけで簡単に撮れてしまうのだ。

スティックなどの撮影機材は映像には映らない360度カメラならインスタ360ONE

 インスタ360 ONE Xをセルフィースティックに付けても、映像にスティックも含めた本体が映らない画像処理が自動的に施される。写真のように撮れる映像は、映画やドラマで見るような被写体の少し前からカメラが先行するような構図となる。だから町歩き番組のように景色などを紹介しながら歩いたり、誰かとトークをしながら歩くという撮影が簡単に行える。360度カメラならインスタ360ONE

 また、このときも360度の撮影が出来ているので「向こうに見えるのが~」など周辺の風景を話題にしたトークをした際も、話に合わせてカメラの向きを振る必要がない。

 このような映像は、編集時に映像の中心点の切り替え(簡単操作の編集についてはこのあと紹介)を行う。それだけでトークにあわせた自然な画面切り替え(向き変更)ができてしまう。

スマホに簡単連動できる『インスタ360 ONE』360度カメラならインスタ360ONE

『インスタ360 ONE』は、スマートフォンやタブレット(対応機種はベロフHPで確認)に装着するとモニターとして連動することができる。モニターにはリアルタイムで撮影している映像が映るので、より撮影者の意図を出すため撮る位置や角度にこだわりたいときには最適だ。360度カメラならインスタ360ONE

 画素数などは、『インスタ360 ONE X』には及ばないものの、基本機能はほぼ同じ。本体とモニターがコンパクトに一体化できるで狭い場所での使い勝手もよく、携帯しやすいのがメリットだ。

まるで空を飛ぶ鳥の目線の映像360度カメラならインスタ360ONE

 セルフィースティックは、空間にインスタ360 ONE Xを置くことができる魔法の杖である。その利点を使い高い塔の上からセルフィースティック+インスタ360 ONE Xを外に差し出すと、通常のカメラでは絶対に真似できない構図の撮影が出来る。

 撮れた映像は高いところが苦手な人だとちょっとすくんでしまうほど、臨場感が伝わる画になっている。だが、撮影シーンを映した場面を見てもらうとわかるように、そんなすごい画でも、実は手に持ったセルフィースティックをふつうに外側へ出しているだけ。こんな安全なスタイルでこの映像が撮れてしまうことには改めて驚きだ。360度カメラならインスタ360ONE

 それにしてもこの映像を見ると「見晴らしのいい場所こそ360度撮影の本領発揮」ということがよくわかる。

 一方、野菜スティックをほおばるウサギを間近で映した映像は、短いセルフィースティックで少し高い位置から撮影しただけ。ウサギの姿だけでなく野菜スティックをあげている人の表情もすべて見えるので周囲の「状況」の記録になっている。360度カメラならインスタ360ONE

両手をフリーにして撮影できる

『チェストストラップ』と『ヘルメットマウント』は、撮影の際に両手をフリーにできるアクセサリーだ。チェストストラップとは人の身体の胸部にインスタ360 ONE Xをセットするもので、ヘルメットマウントもそうだが、ウインタースポーツや自転車に乗っているときなどアクティブな映像を撮影するときに使うアイテムだ。

 チェストストラップはショルダーベルトとボディのベルトで構成されていて、上半身の中心あたりがマウントの位置になる。撮影では、ここにカメラ位置を身体から離すためのヘルメットマウントを接続してみた。するとで鷹が飛んでくるところを「空間から撮影した映像」が撮れる。

 離れたところから合図とともに、撮影者の腕を目がけて飛んでくる鷹を真っ正面から捉えつつ「わ~飛んできた」という撮影者の表情もばっちり撮れている。

360度カメラならインスタ360ONE

 このように、インスタ360 ONE Xを使うと「見せる」ということそのものが大きく変わるのだ。

スマホを操作するのと同じ感覚で映像を編集

 撮影した映像は、専用アプリを入れたスマートフォンやタブレットを使うとすぐに視聴、及び編集ができる。タップ、ピンチ、ズームといったデバイスの基本操作で直感的に編集ができるだけでなく、撮影映像中にフォーカスしたい人などあれば、それを指定すると動画の中心に常に指定した被写体がくるような高度な設定も簡単に行える。360度カメラならインスタ360ONE

 また、映像を映したデバイスを動かすと、モニターに映る映像もその向きのあわせて動くのも特徴。デバイスを持ったまま後を振り向けばモニターの映像もグルリと回転。だからクローズアップするべき映像が360度のなかのどの向きにあるのかが探しやすく、その動作自体も楽しい。このあたりはVR(ヴァーチャルリアリティ)やインターネット地図サービスのストリートビューをイメージしてもらうとわかりやすいだろう。360度カメラならインスタ360ONE

 まずは手に触れて、どんどん録画してみてほしい。きっと「こんなところまで映っている」と感動することだろう。しかも、その操作が直感的にできるのが、何よりも楽しさを倍増させる。

ベロフジャパン http://www.bellof.co.jp/

 

元の投稿: Auto Messe Web
ドライブ先の風景を余さず撮影!360度カメラ『インスタ360 ONEシリーズ』徹底検証

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.