中古車の残存価値は急速に落ちていきかねない
欧州では、2021年からCO2(二酸化炭素)排出量が、95g/kmへと規制される。これを日本流の燃費で表現すると、計測モードにもよるが24km/Lほど。自動車メーカーの企業平均値として実施されるため、販売するすべての車種の燃費性能の平均値としてCO2排出量、すなわち燃費規制が実施される。これを達成できないと、罰金が科せられるのだ。
近年、欧州自動車メーカーの間でプラグインハイブリッド車(PHEV)の開発が盛んでおり、高級車やスポーツカーなどにおいて電気自動車(EV)を導入する動きが急なのは、このCO2規制へ向けた対応である。昨今人気を高めているSUV(スポーツ多目的車)など、車両重量が重いクルマは規制への対応が深刻。PHEV化やEV化が不可欠である。