やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

サーキット走行でMT車よりもAT車の方が速いといわれるワケ

投稿日:

サーキット走行でのメリット&デメリット

 いまやレーシングカーであっても2ペダルであることは多数派、左足ブレーキは当たり前のテクニックとなっています。つまり、クラッチ操作は不要な時代。それでもシフトチェンジ自体はパドルやレバーでマニュアル操作していますが、完全オートマチックにすることが理想的ともいわれています。はたしてATのほうが速く走れるという理由はどこにあるのでしょう。MT車よりもAT車の方が速い

シフトミスをなくし、理想的なギアを選択する

 レーシングカーの2ペダルと、市販車の2ペダル(AT車)は似て非なるものに見えますが、根本的な部分での狙いは同じ。それはドライバーの負担を軽減することでミスを減らすということ。たとえば2ペダルのパドルシフトであれば、クラッチペダルやシフトレバーの操作をなくすことにより両手でステアリングを握り続けることができます。MT車よりもAT車の方が速い

次のページへ >

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2025 All Rights Reserved.