やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

今さら聞けない!雪道も走れるオールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違い

投稿日:

定義が曖昧なウインタータイヤの分類

 雪が本格的に降り出す季節まで時間はありますが、スタッドレスタイヤ商戦はすでに始まっています。主要サイズの場合、12月に入る頃には品切れなんてこともありますので、クルマの冬支度は早めにしたほうがいいでしょう。しかし、近年はオールシーズンタイヤの登場で、スタッドレスタイヤとどちらを選んだら良いのか悩んでいる人も多いと思います。そこで、この2タイプのタイヤの違いについて紹介しましょう。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 スタッドレスタイヤというのが冬用タイヤなのは知っていますが、一方は”オールシーズン”というくらいだから、夏も冬も走れるタイヤに違いない。そういえば、ウインタータイヤなんてのもあるけど、あれはいったいどんなタイヤなのだろう。

 スタッドレスタイヤとどう違うのか。このようにタイヤのカテゴリー分けの言葉は、案外ややこしいものです。その理由は、慣例的に使われていて、厳密に定義されていないからです。そこで、タイヤの分類をもう一度まとめてみましょう。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 まずタイヤは、サマータイヤ(夏用タイヤ)とウインタータイヤ(冬用タイヤ)に分類することが可能。一般的にセダンやコンパクトカーなどの普段車に標準装着されているのがサマータイヤのこと。雪が降らなければサマータイヤで走れてしまうので、とくに非降雪地域のユーザーは冬用タイヤとの違いをイメージしにくいかもしれません。しかし、サマータイヤのゴムは気温が7度以下くらいになると、ゴムが(冷えて)柔軟性が失われていきます。

 普段はあまり感じにくいかもしれませんが、冬の冷たい雨が降ったりすると、ツツーッと唐突に滑り出すことがあります。あれはゴムが柔軟性を失いつつあって、路面をグリップしきれなくなっている状態。じつは、タイヤに使われているゴムは、性能を引き出しやすい適切な温度域があり、一般的なサマータイヤは気温7度が、本来の性能を出せる温度のほぼ下限といえるでしょう。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 ウインタータイヤは、そんなサマータイヤの気温守備範囲を補うために作られたタイヤで、気温7度以下の寒い気温になっても硬くなりにくいゴムが使われています。むしろ0度前後でグリップ性能を発揮してくれるようなゴムが使われているわけです。

スタッドレスタイヤとは本来ピン無しタイヤ

 スタッドレスタイヤは、冬用タイヤの一つのカテゴリーです。以前のピン付きスパイクタイヤ(=スタッドタイヤ)に対して、ピン(スタッド)が無いタイヤということでスタッドレスタイヤと呼ばれるようになりました。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 日本では粉塵問題でスパイクタイヤの販売が中止され、スタッドレスタイヤが登場。飛躍的な性能の進化を遂げたために特殊なタイヤというイメージがあるかもしれませんが、本来は「スタッド」と「スタッドレス」の分類のために使い分けられていた名称です。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 つまり分類とすれば、スタッドレスタイヤもウインタータイヤのひとつの種類というわけこと。ただ、国産スタッドレスタイヤは、氷盤路でのグリップ力が高くするため、使用しているゴムは柔らかめ。それゆえ路面温度が高くなる夏に使用すると、摩耗はものすごく早くなります。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

チェーン規制道路を走れるオールシーズンタイヤ

 そしてオールシーズンタイヤは、サマータイヤとウインタータイヤの中間くらいに位置するタイヤ。気温守備範囲も7度~0度くらいをもっとも得意としています。野球で例えると、例えばレフトがサマータイヤだとすると、ウインタータイヤはライト。オールシーズンタイヤはセンターというわけです。もちろんレフト(サマータイヤ)寄りに守るタイヤもあれば、ライト(ウインタータイヤ)寄りに守備をするタイヤもあるわけです。これはタイヤメーカーの狙った性能、夏寄りか冬寄りかによって変わってきます。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 最近のオールシーズンタイヤは、高速道路のチェーン規制でもスタッドレスタイヤと同様の扱いで走れるというのがウリにしています。タイヤメーカーではそれを狙ってタイヤを作っていて、冬用タイヤとしての性能を備えている証としてスノーフレークマーク(山と雪の結晶を図案化したマーク)やM+S(マッド&スノー)、STUDLESSという刻印がタイヤの側面に付けられています。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 言い方を変えると、これらの印がついたタイヤは(性能の良し悪しは別にして)雪道でも走れるということを示しています。ただし、M+Sのみだと自治体によってはチェーン規制の高速道路を走らせてもらえないことがありますが、これは規制の判断が自治体に委ねられているからです。

 もちろんスタッドレスタイヤに比べ雪道での性能は劣ります。しかし、雪のない高速道路の走行は、スタッドレスタイヤより良好。それは、このタイヤ1本で夏から冬までカバーできるように開発されているから舗装路も得意だからです。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 まとめると、気温を基準にしてタイヤの性能を見た場合、サマータイヤとウインタータイヤの中間くらいの性能を持っているのがオールシーズンタイヤ。では、スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤのどちらを選ぶかのポイントは、降雪地に住んでいる方、ウインタースポーツのため雪山に行かれる方は間違いなくスタッドレスタイヤでしょう。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 一方、ほとんど雪が降らない地域の方で年に1〜2度雪道を走るとか、万が一の降雪に備えるという程度ならオールシーズンタイヤがオススメ。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

 オフシーズンのタイヤを保管するスペースを確保する必要ないのも、もうもうつのメリットです。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いとは

元の投稿: Auto Messe Web
今さら聞けない!雪道も走れるオールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違い

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.