やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

自動車メーカーが初受賞した車種は? 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の歴史を振り返る

投稿日:

受賞1号車はマツダ・ファミリア

 今年で40回目を迎えた「日本カー・オブ・ザ・イヤー」。2019-2020 COTY大賞は『トヨタRAV4』が獲得したが、40年も行なわれていると、さまざまなクルマが登場し受賞されていることがわかる。今回は、各メーカーの時代を反映し、イヤーカーとなった初受賞にスポットをあてていこう。

 カー・オブ・イヤーとは前年の11月1日から当年の10月30日にまでに国内で発表された乗用車の中からモータージャーナリストが優秀なクルマを選ぶ、栄光をたたえるモノとして1980年から実施。そんな受賞1号車(1980年-1981年)は、マツダ・ファミリアだった。FFを初採用したモデルという技術的な注目点だけでなく、サーファー(陸も含む)などに大人気で”流行”にもなったというのも受賞をあと押ししている。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した車種

 続く第2回(1981年-1982年)は、マイコン満載のトヨタ・ソアラが初のCOTY受賞。当時としてはトピックスだらけだった内容で、快適装備としてマイコン制御のオートエアコン、目的地までの距離や時間を計算してくれるドライブコンピュータなどを採用。クルマ好きのみならず世間は驚愕した、まさに最新技術満載の高級パーソナルカーだった。デザインも威圧感ではなく品があって、クール。デートカーとしても一世を風靡したのである。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した車種

 一方、最近はCOTYにご無沙汰のメーカーの初受賞に目を向けると、意外なクルマが多かったりする。例えば、第7回には日産のいわゆるパルサーの兄弟車といわれた「エクサ」「ラングレー」「リベルタビラ」が受賞。エクサは脱着可能のスカイキャノピーが話題となり、ラングレーは”スカイラインズミニ”がキャッチフレーズという名のとおり、スカイライン風のボディをまとった小型セダンだった。また、ビスカス式フルオート・フルタイム4WDという機構も世界初。しかし、いまや絶滅危惧車に入るものばかりだ。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した車種

 また、三菱はランサーエボリューションと起点となった「ギャラン」が第8回(1987年-1988年)で初受賞。ホットモデルの”VR-4″はブレーキが効きにくかったが、ハイパワー最速ぶりがクルマ好きの間で話題となった。

 そのほか、ホンダの初は「シビック&バラード」となり、83年-84年の第4回にイヤーカー選出。ここにはFFスポーツの真骨頂たる「CR-X」も含まれており、80年代のホットハッチ時代を反映した受賞だった。余談だが、シビックは5代目と7代目も後に受賞している。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した車種

 そして、スバルは第24回にして待望の初受賞となったのは3ナンバー化した「レガシィ(4代目)」。ちなみに第13回(1992年-1993年)では、特別賞として「いすゞ ビッグホーン」が選ばれており、当時のRVブームが後押ししたともいえ、受賞車を見れば時代の流行がわかったりする。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した車種

 

欧州COTYでの日本車初受賞は?

 カー・オブ・ザ・イヤーというのは「その年のクルマ」というだけで、固有の賞を表わしているわけではない。日本のみならず世界中にカー・オブ・ザ・イヤーというのがあり、由緒正しいもののひとつに、テレビでも耳にすることがある「欧州カー・オブ・ザ・イヤー」が存在する。

 ヨーロッパの各自動車メーカーが、多くの魅力的なモデルを投入している激戦区。欧州だけにコンパクトカーが受賞することが多く、最近は多くの日本車もノミネートされている。実は、今からさかのぼること26年前、欧州COTYを受賞した日本車があった。それが日産の2代目「マーチ」だ。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した車種

 受賞車は時代を象徴するクルマ。この先は一体どんなクルマが登場し、アッと驚く技術が投入されたクルマが受賞されていくのだろうか非常に楽しみだ。

元の投稿: Auto Messe Web
自動車メーカーが初受賞した車種は? 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の歴史を振り返る

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.