やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

ペット

【猫飼いTIPS】猫にもアレルギーがあるのを知っていますか?

投稿日:

近年、人間のアレルギー発症率が上がっているのと同様に、ペットのアレルギー発症率も上がっています。ペットのアレルギーは主に皮膚炎として現れることが多く、脱毛や痒みから始まり、引っ掻くことで悪化します。犬のアレルギーは多く知られていますが、じつは猫も増加傾向にあるのです。猫のアレルギーは主に食物アレルギー、ノミアレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎の3つに分類されますが、その個体により複数のアレルギー疾患を同時に発症することもあります。愛猫のために飼い主もアレルギーについて知っておく必要があるでしょう。

猫の食物アレルギーとは

食物アレルギーとは、猫の食事に含まれる特定の成分に対するアレルギー反応のことをいいます。アレルギーを起こしやすい食材は多数存在しますが、もっとも一般的なアレルゲンが牛肉、鶏肉、豚肉、ラム肉、魚、牛乳、生卵、穀類(小麦、穀物、大豆)です。これらは、タンパク質が多い、消化しにくい、ヒスタミンのもととなる成分が多いなどで知られている食材です。食物アレルギーのはっきりとした原因は判明していませんが、猫の免疫系の異変により免疫細胞が特定の成分を異物として認識し、その異物を攻撃するために炎症が起こると考えられています。

食物アレルギーは発症してしまうと、さまざまな症状を引き起こします。下痢、嘔吐、お腹の張り、痒みやかぶれ、発熱、だるさ、脱毛、外耳炎、膿皮症などが挙げられます。その発症に年齢は関係なく、どの年齢でも発症する可能性があります。新しく与えた食事だけでなく、数年間あげていた食事に対しても突然反応してしまう場合もあります。

食物アレルギーの診断は「除外食」と「厳格食」を用いて行われることが多く、獣医師の指示に従って行う必要があります。除外食は、特定の食品を排除しながら確認していく方法です。たとえば、まず魚を取り除いた食事を与え、様子をみます。症状が改善されなければ魚ではないと判断し、次は鶏肉を除いてみます。こうして原因と思われる食材を一つひとつ取り除き、確認しながら与えます。そのなかで、アレルギー症状が軽減された食材があれば、再度それを含めた食事を与えてみて、症状が出ることを確認して原因を特定します。

また、厳格食はできる限り一度に接種する食材の種類を減らして確認していく方法です。先に挙げた除外食では特定できなかった場合に行います。鶏肉のみ、牛肉のみ、など一度に猫が食べる食材を限定して、アレルギー反応を確認していきます。もし、これらで特定ができなかった場合には、血液検査で調べる方法もあります。検査費用は動物病院によりさまざまですが、2~3万円の費用がかかりますので、獣医師と相談のうえ、行うことをオススメします。

軽い食物アレルギーの猫では、上記の特定の前に低アレルゲンのフードに切り替えることを獣医師から勧められることもあります。猫の症状を慎重に観察しながら、与えていくとよいでしょう。食物アレルギーの予防としては、最近では多く見かけるグレインフリー、グルテンフリー、無添加のキャットフードにする、療法食で見られるタンパク質の種類が少ないフードにすることが推奨されています。

また、同じブランドのなかで2~4種類のフードを毎日、または一定の期間ごとにローテーションしながら与える方法を推奨する獣医師もいます。チキンを使用したフード、ラムを使用したフード、魚を使用したフードなど、素材の異なるフードを組み合わせることで、アレルギーに対するリスクを分散することができるという考え方からです。いずれにしても、急にフードを切り替えると下痢などを引き起こす原因になりますので、獣医師に相談しながら慎重に行いましょう。

ノミアレルギー性皮膚炎とは

ノミアレルギー性皮膚炎は、ノミが猫を噛んだときのノミの唾液が原因で起こるアレルギー反応です。ノミの咬傷が1カ所であっても、激しい痒みや炎症が起こり、さらなる症状へと進んでいきます。ノミアレルギー性皮膚炎にかかった猫は首、側部、腹部、大腿の内側、尻部など掻きむしり、場合によっては脱毛してしまいます。猫の体にはノミや黒い点のようなノミの糞が見られることがあります。しかし、猫が痒さで掻きむしる姿から想像できるノミの数ほどのノミがいないことがほとんどです。それほどノミの咬傷による痒みは強いものであることがうかがえます。

ノミアレルギー性皮膚炎の診断は、掻き傷、皮膚のただれ、ノミやノミの糞の有無を調べます。しかし、症状は外部寄生虫皮膚炎(ダニ、シラミなど)、皮膚感染症、そのほかのアレルギー性疾患の症状に近いやめ、特定に皮内テストや皮膚テストをする場合もあります。治療にはノミを駆除するために、さまざまな殺虫剤や成長抑制剤が使用されます。痒みを抑えるためにコルチコステロイド剤や抗ヒスタミン剤、必須脂肪酸などが獣医師から処方される場合もあります。また、猫の飼育環境の清掃、寝具の洗濯などを行い、家庭内に入り込んだノミを除去することも大切です。

しかし、一度でもノミアレルギー性皮膚炎にかかると、その後も1匹が寄生しただけでも同じ症状がすぐに発症することになり、完治にはとても時間がかかります。継続的に注意する必要があります。

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎(過敏性皮膚炎)は、空気中の花粉、カビ、イエダニ、フケなどが体内に侵入し、それらのアレルゲンに過敏に反応して、皮膚に強い痒みや炎症が現れる疾患です。単純にアレルゲンに対して、過敏に反応をしてアレルギー反応が出ているだけではなく、そこにさまざまな要因が重なった結果、皮膚の症状が悪化すると考えられています。要因には、遺伝的なもの、環境中のアレルゲン、ストレス、温度、湿度などが考えられますが、そこに発症した猫が患部を掻きむしったり、舐めてしまうことで、さらに悪化していきます。

痒みは頭から首にかけて、特に耳周辺に起こりやすく、足、下胸部、腹部に脱毛や炎症が見られることがあります。原因により、季節性アレルギー(花粉)と通年性のアレルギー(カビ、イエダニ、フケなど)に分けられます。痒みから始まり、進行すると皮膚感染症や耳の疾患が見られるようになり、痒みのため猫が引っ掻くなどすることで、脱毛にも繋がります。

アトピー性皮膚炎の診断は消去法で行われることが多く、まず、食物アレルギーやノミアレルギー性皮膚炎、ダニ、シラミ、細菌など痒みを引き起こす原因疾患を患っていないかどうかを確認します。もし、患っていればそれを除外し、なお症状が残るようならアレルゲンを特定するために皮内テスト、あるいは血清(血液)検査を行います。アトピー性皮膚炎は生涯にわたって続く疾患で完治は難しいといわれています。治療についてはかかりつけの獣医師と相談しながら、長期的に考えていく必要があるでしょう。

猫の「新しいアレルギー検査」

じつは、これまで猫に行われていた「猫用アレルゲン特異的IgE検査」と呼ばれる検査は、学術的に証明されたものが存在せず、犬用/ヒト用のIgE検査を代用するしかありませんでした。その結果には信憑性がなかったというのが事実だったようです。しかし、2016年に動物アレルギー検査株式会社が、猫用のIgEの組み換えタンパクを認識する抗猫IgE抗体を独自に開発したことで、猫のIgEを正確に検出できるようになりました(第159回日本獣医学会学術集会)。この検査でわかるアレルゲンの項目は2018年8月現在で下記の40項目とされています。

・節足動物:ヤケヒョウダニ、コナヒョウダニ、アシフドコナダニ、ノミ、蚊

・カビ:アスペルギルス、アルテリナリア、クラドスポリウム、ぺニシリウム

・樹木:二ホンスギ、シラカンバ、ハンノキ

・キク科植物:ヨモギ、オオブタクサ、アキノキリンソウ、タンポポ、フランスギク

・イネ科植物:カモガヤ、ハルガヤ、オオアワガエリ、ホソムギ、ギョウギシバ

・肉系:鶏肉、卵白、卵黄、七面鳥、アヒル、牛肉、牛乳、羊肉、豚肉

・魚系:カツオ、マグロ、サケ、タラ

・植物系:小麦、トウモロコシ、米、大豆、ジャガイモ

アレルギー検査をすればすべて解決するわけではありませんが、原因がわからず長期化している場合などには、治療の上で有力な情報が得られるかもしれません。獣医師からの提案がないい場合には、飼い主自身がこのような検査があるので受けてみたいと相談するのもひとつの方法です。

まとめ

人間同様に、アレルギーは猫にとっても大変辛い疾患です。痒がっている場合には、できるだけ早く病院を受診し、その原因を見つけてあげてください。もし、それがアレルギーであれば、早期にアレルゲンを特定して、その苦痛を取り除いてあげる必要があります。飼い主が猫のアレルギーに対する知識を持っていれば、早期に対応することができるでしょう。日々、愛猫を観察することが大切です。

元の投稿: 犬や猫とハッピーに暮らすための情報と最新ペットニュース - ペトハピ [Pet×Happy]
【猫飼いTIPS】猫にもアレルギーがあるのを知っていますか?

AD336

AD336

-ペット
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.