やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

一体何の頭文字? レクサスの走り系モデルに「F」が付くワケ

投稿日:

気になるレクサスの「F」とは

 BMWがスポーツモデルやスポーツグレードに「M」の一文字を使っているのは有名だが、レクサスのスポーツイメージを担うアルファベットは「F」となっている。

 レクサスに「F」という文字が登場したルーツを辿ると、2005年1月。世界三大ショーのひとつ、デトロイトモーターショーにピュアスポーツモデルのコンセプトカー「LF-A」を出展したときが始まりだ。

レクサスのFは高性能スポーツモデル、5リットルV型8気筒エンジン、Fスポーツは足廻りなどスポーツ走行に特化したラグジュラリーカー

 当時、この車名は『Lexus Future Advance』に由来すると説明されていた。そして「LF-A」はニュルブルクリンク24時間耐久に参戦するなどリアルなモータースポーツも利用して開発が進められていった。

「F」は富士スピードウェイになびいていった

 その後、市販車でふたたび「F」の文字を見ることになったのは2007年秋だ。LF-Aよりひと足早く5.0L V8エンジンを搭載した「IS F」がローンチされた。

次のページへ >

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2025 All Rights Reserved.