やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

オジサンにはしっくりくる「RV」とは何が違う? いま流行の「SUV」は名前が変わっただけじゃなかった

投稿日:

RVからSUVへと移行した四駆ブームの歴史

 RV=レクリエイショナル・ヴィークルという言葉が流行ったのは、1980年代だ。81年に、いまは商用車しか生産していないいすゞから、ビッグホーンという四輪駆動車が発売され、翌年に三菱自からパジェロが売り出された。RVブームの立役者である初代パジェロ

 そして現在はRVから発展したSUVが日本を含めた各国で人気となっている。このRVとSUVの差はどういったところにあるのか。RVやSUVが誕生した歴史を振り返ってみたい。

RVブームのきっかけを作ったクルマたち

 四輪駆動車として従来から、トヨタ・ランドクルーザー、日産サファリ、三菱ジープなどが戦後から存在したが、RVと区分けされる四輪駆動車が誕生するのは、ビッグホーンやパジェロからとなる。戦後から存在していた三菱ジープ

次のページへ >

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2025 All Rights Reserved.