やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

走行距離わずか730kmの「マツダR360」が発掘! 「お宝すぎる」その中身とは

投稿日:

新車から60年間ノンレストアの奇跡の個体

 5回目の開催を迎えたオートモビルカウンシル2020が7月31日〜8月2日までの3日間で行われた。コロナ禍のなか、魅力的な新車と見まがうような80台のクラシックカーが展示され、1万1230人が来場し、盛り上がりを見せた。8月2日(日)までの3日間、千葉県・幕張メッセで行なわれていたオートモビルカウンシル

 その中でも、かつて東京目黒にあったスーパーカー屋さんであり、現在は群馬県でヘリテージカーを扱うオートロマンが持ち込んだマローンルージュを纏うマツダR360クーペの周囲はクルマ好きの中でざわめきを見せるていた。「ノンレストアだって!」「オリジナル塗装らしいよ」「珍しいスライド式のドア!!」など情報が飛び交う。一見、普通のR360クーペとも思えたが、実はとてもレアな1台だった。

今はなき「2+2」というパッケージング

 まずは、R360クーペとはどんなクルマだったのか振り返ってみたい。1960年から1966年まで生産されたR360クーペはマツダ初の乗用四輪車で、全長は軽自動車よりも40cm以上も短く、2008-2009の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したトヨタiQより-5mm短い2980mmという大きさで、全幅と全高ともに1290mmしかないマイクロモデル。だがそのパッケージには、大人2人と子供2人がゆったり座れる2+2が採用されていた。第7回全日本自動車ショーの様子 当時のオートバイや軽自動車は2サイクルがオーソドックスだった時代に、軽自動車初の4サイクルエンジンをリアに搭載し、4速MTと2速AT(トルコンバーター式)を設定。実はこのエンジン、「ドライサンプ(エンジン外にオイルタンクを設け、潤滑させる)」というメカニズムを採用し、ロッカーアームカバー、オイルパン、クラッチハウジングケースなどにマグネシウム合金を使った、とても贅沢な空冷V型2気筒4ストロークだった。

 ほかにもボンネットやシートフレームにまで軽金属を使用し軽量化を図った結果、当時ライバルだったスバル360よりも5kg軽い、380kgという軽量な車両重量を実現。さらに、空冷2サイクル2気筒エンジンで4人乗りのスバルは最高速度が83km/hだったが、R360クーペの最高時速は90km/hに到達した。マツダR360クーペのエンジン

 衝撃的なのは当時の新車価格で、スバル360の38万8000円よりも約10万円安い30万円(トルクコンバーター車は32万円)という驚異的な低価格が話題となった。・・・・・・とはいえ、60年代のサラリーマンの月収が約2万円と考えるとそうそう気軽に買えるものではなかったが、同年だけでも2万3417台が販売された。

元の投稿: Auto Messe Web
走行距離わずか730kmの「マツダR360」が発掘! 「お宝すぎる」その中身とは

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.