やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

「アルトハッスル」「ミラRV-4」「リーザ・スパイダー」! 無茶苦茶ユニークだった軽自動車8選

投稿日:

日本独自の規格でユニークなモデルが多かった

“軽自動車は芸術品”と表現したのは、2021年にすべての役職から勇退されたスズキの鈴木 修・元会長だ。まさしく小さなサイズに機能を凝縮してできたところは、古くはソニーのトランジスタラジオやホンダ・モンキーなどと同様、素晴らしい技術があってこその賜物だ。

 ところで軽自動車というと、最近のもっぱらの売れ筋はスーパーハイト系のワンボックスタイプ。もちろん実用性が高く、何といっても室内が広々としたところは魅力で、1度味わったら手放せなくなるのは理解できる。日本で売れているクルマの10台のうち4台は軽自動車で、そのなかで半数以上がスライドドア車(つまりスーパーハイト系)というから、いかに多くのユーザーに愛用されているかがわかる。

 その一方で「今の軽はものすごくよくできているのはわかるが、画一的でツマラナクナイ?」とお思いの方も少なくないのでは? 商品企画は売れてこそのことだから仕方ないが、かつてはもっと奮ったアイデアの軽が決してなくはなかった。

スズキ・ツイン

 スズキ・ツイン(2003年)、ダイハツ・ミゼットII(1996年)などはその筆頭。ツインは登場時には「ちょっと肩のチカラが抜けたスタイルでは?」と思えたものの、乗車定員2名のコンパクトなコミューターとして、今にして思えば志の高いクルマだった。スズキ・ツイン

 しかもこのクルマはモーターがエンジンをアシストする、軽自動車初のハイブリッドも設定。最小回転半径が国産車最小の3.6mだったりと、当時、どうしてもっともてはやさなかったのか……と後悔の念すら。ガソリン車の最軽量車はパワステ付きで560kgとある。スズキ・ツイン

ダイハツ・ミゼットII

 往年の3輪車をルーツとしたミゼットIIも、4輪車ながらユニークなクルマだった。乗車定員は当初は1名(MT車)、追って2名(AT車)も設定。ダイハツ・ミゼットII

 エンジンをシート下に置き、フロントタイヤを前に出したセミキャブのレイアウトを採用。オープンの荷台をベースに、カーゴタイプは樹脂製アオリ(=カタログの表記)が追加されていた。ダイハツ・ミゼットII

スズキ・アルトハッスル

 そのほかユニークなクルマといえば、アルト・ハッスル(1991年)があった。フランス車のフルゴネット方式で、当時のアルトのボディの後半を立方形とし、大容量カーゴスペースを設けたもの。6タイプ、商用4タイプが用意され、仕様により4WDも設定された。スズキ・アルトハッスル

 オーバーヘッドラック、天井に渡して設置するパイプハンガーなど、使い勝手を向上させるアクセサリー類も豊富。ユーティリティ性の高い軽自動車は現在は幾多の車種があるが、コダワリ派向けに蘇らせてもいいのでは? と思わせられるクルマだ。スズキ・アルトハッスル

三菱ミニカ・トップ

 もう1台、ビッグキャビンを売りにしていたモデルが三菱ミニカ・トップ。写真のカタログは1994年のものだが、キャビンのほぼ全体をハイルーフ化し、豊かな室内空間としたもの。三菱ミニカ・トップ

 右側:1、左側:2の1:2(ワン・ツー)ドア、横開き+ガラスハッチ付きのバックドアなど、実用を前提としたデザインも特徴だった。セダンだけでなくバンの設定があったのも見逃せない。三菱ミニカ・トップ

The post 「アルトハッスル」「ミラRV-4」「リーザ・スパイダー」! 無茶苦茶ユニークだった軽自動車8選 first appeared on AUTO MESSE WEB.
元の投稿: Auto Messe Web
「アルトハッスル」「ミラRV-4」「リーザ・スパイダー」! 無茶苦茶ユニークだった軽自動車8選

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.