930時代の最後に作られた、フラッハバウ+カブリオレの特装モデル
自動車エンスー界において毎年8月の恒例行事となっている「モントレー・カーウィーク」では、中核イベントである「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」や「ラグナセカ・モータースポーツ・リユニオン」にくわえて、欧米を代表する複数のオークションハウスが、カルフォルニア州モントレー半島の各地でクラシックカー/コレクターズカーの大規模オークションを開催しています。そんななか、RMサザビーズ北米本社が2024年8月15日~17日にモントレー市内で開いた「Monterey 2024」オークションでは、このAMWのオークションレビューでも近ごろ常連と化しつつある空冷「911」のフラットノーズに、さらにカブリオレ仕様というスペシャル要素満載のポルシェが出品されていました。
スペシャルな顧客のリクエストで創り出された、スペシャルな911 ターボとは?
ポルシェ「911 ターボ “フラットノーズ”」は、1970年代半ばに国際自動車連盟(FIA)「グループ5」による耐久レース選手権に向けて、「930ターボ」のレースモデルという建前で開発され、世界を席巻した「935」レーシングカーへのオマージュである。その大成功を受けて、当時のレース活動のスポンサーをはじめとする顧客たちは、ロードゴーイングバージョンを切望したという。
いっぽう、この時代にポルシェが用意した「エクスクルーシブ・マヌファクトゥール・プログラム(Exclusive Manufaktur Program)」は、時として「Sonderwunsch(ゾンダーヴンシュ=特別な願い)」と呼ばれ、930シリーズのオプションパッケージを担っていた。その結果、エアロダイナミクスに優れた935を模したボディワークを与えられた「911 ターボ」が登場する。
ドイツ語で「フラッハバウ」とも呼ばれる「フラットノーズ」では、ルーバーを切ったスチール製フロントフェンダーがボンネットとほぼ同じ高さに作られ、リトラクタブル式の2灯ヘッドライトが装着された。
ロッカーパネルはボックス形状のスカートとなり、ワイド化されたリアクオーターパネルに合わせて延長され、サイドストレーキ付きのブレーキ冷却用ベントとオイル冷却用の電動ファンが新たに装備された。また、前後ともワイドなホイールとタイヤが装着される。
1981年から935風スタイルのフラットノーズがヨーロッパ市場のオプションとしてデビューすると、ほんの数カ月のうちに、ポルシェには顧客からのオーダーが殺到する。当然のことながら、これらの「フラッハバウ」を注文したのは、一般的に最も裕福な顧客層であり、多くの場合ファクトリーアップグレードが施されていた。
そして1987年、ポルシェはついに北米向けにも「フラットノーズパッケージ」(オプションコードM505)をカタログに追加した。
この時代の930/911ターボを網羅した書籍『Porsche 911 Turbo: Air Cooled Years 1975-1998』によれば、1987年から1989年までに北米向けに生産された台数は、合計618台と意外なほどに多く、うち356台がクーペで235台がカブリオレ、27台がタルガだったとのことである。
The post リトラクタブルライトのポルシェ「911ターボ」は価値があるのか?…さらにレアなカブリオレで4000万円強!「フラットノーズ」というマニアな選択 first appeared on AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ).
元の投稿: Auto Messe Web
リトラクタブルライトのポルシェ「911ターボ」は価値があるのか?…さらにレアなカブリオレで4000万円強!「フラットノーズ」というマニアな選択