やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

オービスが光る速度・対処方法は?違反点数・罰金はどのくらい??

投稿日:

車を運転している方なら一度は聞いたことがある「オービス(自動速度違反取締装置)」

連休など利用して旅行など不慣れな道を走行することがあるかと思います。

 

管理人も過去に景色に見とれていて、ついついスピードを出し過ぎてしまいオービスを光らせてしまった過去が・・・

スピード違反の検挙9パーセントがオービスで捕まってるとデータがあります。

 

ナンバープレート・運転手の顔を撮影して後日違反書が送られてきます。

オービスを光らせたら不安で気持ちが落ち着きませんでした。

 

今回は不幸にも光らせてしまったときの対処方法や違反点数・罰金についてまとめてみました!

オービスが光る速度は何キロから??

 

速度違反を感知したらオービスは違反車両の撮影をします。

オービスが光る違反速度は公表はされていませんが、以下の速度超過すると光るように設定されているようです。

  • 一般道:30キロオーバー
  • 高速道路:40キロオーバー

このような速度違反に対してオービスが光るように設定されており、一般的にこの速度以下では撮影されないとされています。

しかしながら確実にこの速度以下なら撮影されない確証はありません。

 

管理人の友人は15キロオーバーで撮影されたと言っていましたので、道路状況によっては少しの速度オーバーで設定されている可能性もありえます。

ただほとんどの場合は上記の速度となっているようです。

そもそもなんで光るの?

今はデジタル式CCDが主流になっておりますが、以前はフィルム式が主体でした。

夜間撮影時に強い赤外線を照射する必要があったため、赤い光がドライバーから確認できました。

 

しかし今では高感度撮影が可能になりましたので、厳密には光らせる必要はないのですが違反者に撮影した事を伝える役割で光らせてるようです。

そのため今では赤い光だけではなく白・黄色などもあるようです。

オービスの対処方法は?

一番の対処方法はスピードを出さない!!

これに限りますが、やはり制限速度を守るのは大前提ですが、車を運転していると流れに合わせてスピードが出てしまったり・気づかないでスピード違反してたりと様々あると思います。

今回はオービスを光らせないにはどうしたらいいか対処方法をお伝えします。

対処方法①:警告看板

オービス設置されている道路では基本的に1キロ前に「自動取締機設置路線」と青ベースの白文字看板が立てられています。

この看板を見かけたら速度を落としましょう。

対処方法②:アプリや探知機

スピード違反対策としてレーダー探知には有名ですよね。

ネズミ捕りスポットや全国のオービスポイントを知らせてくれます。

また今ではスマホの無料アプリなどでも入手することが出来ますので、お手持ちのスマホで確認してみてください。

ちなみに一部ナビではアプリとしてインストールもできます♪

 

オービスを光らせた場合の罰金と点数は?

上記で記載した通り、オービスが光る速度は一般道30キロオーバー・高速道路40キロオーバーが基本となっています。

  • 50キロオーバー以上:12点
  • 30キロオーバー(高速道路では40キロオーバー)〜50キロ未満:6点
  • 25キロ〜30キロオーバー(高速道路では40キロ)未満:3点
  • 20キロ以上〜25キロ未満:2点
  • 20キロ未満:1点

速度違反の点数は上記の通りになっており、オービスが光る速度では最低6点の違反点数となります。

このことからオービスで検挙されると一発免停となります。

 

過去三年に行政処分(前科・前歴)がある場合ですと3点でも免停となるケースがあります。

またマックスの12点になると免停90日・短縮講習を受けて45日短縮ですので、一か月以上免停期間になる計算です。

罰金は高額!

一発免停くらっただけではなく罰金も支払わなければいけません。

一般道と高速道路では罰金が異なるので見ていきましょう。

  • 一般道
  • 15km未満 :9000円
  • 15~20km未満 :12000円
  • 20~25km未満 :15000円
  • 25~30km未満 :18000円
  • 30~50km未満 :6~10万円。簡易裁判で罰金決定
  • 50km以上~:6~10万円。簡易裁判で罰金決定 

 

  • 高速道路
  • 15km未満 :9000円
  • 15~20km未満 12000円
  • 20~25km未満 :15000円
  • 25~30km未満 :18000円
  • 30~35km未満 :25000円
  • 35~40km未満 :30000円
  • 40~50km未満 :簡易裁判で罰金決定
  • 50km以上~:簡易裁判で罰金決定

このように罰金は最低6万円前後からとなっており、点数同様に手痛いものとなっています。

 

またこれとは別に免停となった場合の短縮講習を受ける際には、受講料の支払いもしなければなりません。

  • 短期講習:12,600円(免許停止期間30日)
  • 中期講習:21,000円(免許停止期間60日)
  • 長期講習:25,200円(免許停止期間90日~180日)

 

オービスを光らせた後はどうなるの?

撮影されてから違反したことを知らせる「通知書」が送られてきます。

速度違反場所・日時・出頭場所・持ち物が記載されているもので、撮影された日から大体2週間~1か月ほどで届きます。

 

速い場合は2.3日で届くケースもあるようですが、管轄している警察によって大分違うようです。

レンタカーなどの場合は運転手割り出しの手間があるため遅くなる傾向のようですね。

通知書がこないケースは?

どれだけ待っても通知書がこないって方もいるかと思います。

大体は以下の理由で遅れてたり、こなかったりするようですよ。

  • きちんと撮影されてない

ナンバープレート・運転手など鮮明に映ってない場合は、確証が得られないため通知書が来ない場合があります。

また撮影時に複数の車両が映り込んでる場合も、違反者が特定できないケースもあります。

  • フィルム切れ

最近はデジタル式になっていますが、一部オービスではフィルム式を採用しているため、フラッシュは光るがフィルム切れのため撮影されてないパターン

この場合は証拠がないから通知書は来ません。

  • 住所変更してない

引っ越しなどして住所変更の届出を郵便局にしていな場合は、住所特定のため通知書が大幅に遅れます。

 

いくら待っても通知書が来なくて、撮影されてから3年たったら時効になります。

交通違反の時効は3年なので、3年間音さたなしだったらセーフ♪

しかし免許取り消しレベルの違反は時効がないので注意してください!

まとめ

「オービスが光る速度・対処方法は?違反点数・罰金はどのくらい??」は参考になりましたでしょうか?

撮影されてから通知書が送られて、出頭命令を無視し続けると警察から電話などが来て催促されます。

それすら無視を続ける場合は最悪逮捕となってしまいます・・・

 

やはり一番は速度違反をしない!これに勝るものはありませんが、100%制限速度守って走るのは難しいです。

ですので周りの流れに合わせた運転をしていれば、オービスを光らせるような運転にはならないでしょう。

 

元の投稿: 車お役立ち情報「Car Factory」 | 車に関するお役立ち情報や最新情報をわかりやすく解説します。
オービスが光る速度・対処方法は?違反点数・罰金はどのくらい??

AD336

AD336

-
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.