やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

作ったトヨタはエライ! 改めて見ると偉大すぎる「初代クラウン」の衝撃

投稿日:

トヨタの方針だった国産技術で構築

 トヨタの最上級車種であるクラウンが誕生したのは、いまから65年前の1955年(昭和30年)である。ちなみに現行のクラウンは15代目にあたる。

 初代クラウンは、正式名を「トヨペット・クラウン」といった。かつてトヨタは「トヨタ自動車工業(トヨタ自工)」と「トヨタ自動車販売(トヨタ自販)」の体制にあり、それが合併して現在の「トヨタ自動車」となっている。トヨタ自販の直営店として創設されたのが53年のトヨペットで、その販売車種として初代をトヨペット・クラウンといった。

 トヨタの販売店には、先に東京トヨタという系列があったが、こちらは銀行や生命保険会社、鉄道会社などが出資した店で、クルマ販売の専門家がおらずトヨタ車の売れ行きは他社に比べ不振だった。第二次世界大戦後に米軍の占領下にあった日本が、1949年にようやくクルマの自由販売が許可されたことで、トヨタ自販直営のトヨペット店を展開することにより販売力のテコ入れを行ったのである。初代クラウンを振り返る

アメ車を手本に構想を練っていった

 トヨタは、戦前の1933年(昭和8年)に豊田自動織機製作所内に自動車製造部門を設置し、クルマの開発に乗り出した。エンジンは米国のゼネラルモーターズのシボレーを、またトラックはフォードを、そして乗用車はクライスラーをそれぞれ手本として構想を練りはじめた。

 同時に日本のクルマ開発の黎明期に活躍した人材の採用をはじめている。今日でいうヘッドハンティングだ。ほかにも当時はクルマで使える鋼材が手に入らなかったので、自社で準備するよう設備投資をしている。将来的には航空機残業へも進出する構想もあったようだ。

 2年後の35年に、A1型と呼ばれる試作乗用車が完成した。ただし一部には、シボレーの部品が流用されていた。同時期、クルマの国産化を目指す国策によってトラック製造を依頼され、これに応じる。そしてA1型乗用車の3か月後に、G1型トラックの試作車も完成させた。年末には、G1型トラックから発売を開始する。初代クラウンを振り返る

 ところがそれらA1型乗用車はエンジンの出力が十分でなく、G1型トラックはリアアクスル破損といった課題を抱えた。問題点を1年後に改良したのが、AA型乗用車とGA型トラックである。36年9月には、東京でお披露目となった。初代クラウンを振り返る

元の投稿: Auto Messe Web
作ったトヨタはエライ! 改めて見ると偉大すぎる「初代クラウン」の衝撃

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.