-
-
ナリは小さくても別世界を体験可! いま圧倒的人気の「軽キャンパー」で知るべき基本5つ
プロがお勧めする 軽キャンならではの5つのポイント 今、「軽キャンピングカー」が人気です。文字通り、軽自動車のワゴンやバン、軽トラックをベースにしたキャンピングカーで「軽キャンパー」とか「軽キャン」 ...
-
-
「200万円台」の中身じゃない! カミソリハンドリングで恐れられた「インテR」が笑えるほど高性能だった
メーカー謹製のレーシングスポーツであった「タイプR」を身近に! 「もっと身近なタイプRが欲しい」 1992年のNSXタイプR登場以降、マーケットで高まる要望に応えて、1995年8月に3代目インテグラ ...
-
-
安い! 手間いらず! いまホイールの「ちょいイジリ」がジワり流行の兆し
純正ホイール対応のドレスアップアイテム クルマのドレスアップで、一番の人気パーツといえるのがアルミホイール。インチアップやワイド化など、タイヤを含めて効果的にカスタムするのが定番のメニューだ。ただ、 ...
-
-
素人には絶対開けられない! 「顔面開閉」に「逆シザーズ」など奇天烈ドアのクルマ3選
ガルウイングドアやシザードア以外にも「変な開き方をするドア」がある 「変なドアの開き方」と聞いて真っ先に思い出すのは「ランボルギーニ・カウンタック」や国産車なら「トヨタ・セラ」、古くは「メルセデス・ベ ...
-
-
「新型BRZ」ベースの「2021年モデル」がヴェールを脱いだ! 「SUBARU BRZ GT300」のシェイクダウン動画公開
鋭意開発が進むSUBARU BRZ GT300 2021(プロトタイプ)の走行動画を初公開 国内で圧倒的な人気を誇るレースシリーズ「AUTOBACS SUPER GT(S-GT)シリーズ」のGT30 ...
-
-
ツウな若者を熱狂させたいぶし銀の存在! 日産パルサーの歴代5モデルがどれも胸熱だった
スカイラインやサニーだけが日産にあらず! いぶし銀の実力者「パルサー」 日産のベーシックカーとして1966年に登場したサニーは、カローラと長きに渡ってライバル関係であり、互いに切磋琢磨しながらその実 ...
-
-
50系RAV4をかっこよく乗りたいという人たちにジャオスがリリースする絶妙カスタムパーツ
JAOS STYLE TOYOTA RAV4 ADVENTURE GO BACKCOUNTRY ぎりぎりオフィシャル。シンプルに“カッコいい”とはこういうことさ 2019年4月の再登場以来、オフローダ ...
-
-
素でも最強のR35GT-Rが異次元の見た目に! イベントで見つけた「究極」カスタム3台
「R’s Meeting 2020」注目車両【R35編】 スカイラインGT-Rだけを紹介している雑誌「GT-Rマガジン」が主催する年に一度の恒例イベント「R’s Meeting」が今年も ...
-
-
なぜ「ロードスター」なのか? ドラテク鍛錬車で「いの一番」に名前が挙がるワケ
ドライビングの正解・不正解をクルマが教えてくれる マツダ・ロードスターの魅力はたくさんあるが、ドラテク鍛錬車に最適という点では、ダントツナンバーワンの存在だろう。ではロードスターのどんなところが、ド ...
-
-
「立体ウサギ」に「大阪城」! 驚きの「エンブレム」を装着した国産旧車6選
クルマの存在感をより引き立たせる、エンブレムに纏わるエピソード 『いつかはクラウン』のキャッチコピーで知られるクラウンは、初代モデルが1955年(昭和30年)に登場した、国内で最も長い歴史を誇るクル ...