「 AMWの記事 」 一覧
-
-
トミーカイラ「ZZ」だけでなんでもこなすカーライフを満喫! 飽きっぽい性格には珍しく13年間浮気もしないで蜜月です
総生産台数206台のみの希少スポーツカー 滅多に見ることができない希少車を、「福岡キューマルミーティング」の会場で発見した。丸目2灯の顔つきや、小柄なそのサイズ感。そこかしこから滲み出る愛くるしい雰囲 ...
-
-
IMSA仕様日産「フェアレディZ」を忠実再現! ドリフト仕様の愛車をDIY塗装とワンオフステッカーで見事にカスタム
憧れのクルマに近づきたくてオーナー自らDIY 2023年9月24日、「福岡キューマルミーティング」が開催された。当日集まった145台の中で、会場内で一番目立っていたクルマがこの日産Z32型「フェアレデ ...
-
-
30年乗り続けた「FC3S RX-7」が事故で廃車に…瓜ふたつの個体を見つけてパーツ移植して見事復活しました
たとえ家族でも愛車の貸し借りはしないほうがいい!? 1台の愛車を30年間も乗り続ける。これだけでも、クルマ好きとして充分過ぎる情熱を感じるが、その愛車が全損……。しかし代替え車を見つけ出し、パーツ移植 ...
-
-
平成女子が一目惚れしたのはホンダ「プレリュード」購入理由は「リトラが開いている顔がかわいい!」からでした
愛車にかわいらしさを求めたら、行きつく先はリトラだった 福岡県でリトラクタブルヘッドライト車だけのイベントが開催されると噂を聞きつけ、取材にお邪魔した「リトラジャム」。現地で興味深かったのは、オーナー ...
-
-
ホンダ「バラードスポーツCR-X」のセミリトラの表情がイイ! 1年半で廃車にした記憶を楽しい思い出にアップデート中です
軽くて、速くて、燃費よし! 約40年前のエコカー万歳! 「二人のFFライトウェイトスポーツ」というCMのキャッチフレーズで、1983年に登場したホンダ「バラードスポーツCR-X」。車両重量は800kg ...
-
-
ユーノス「ロードスター」新車当時カタログ仕様を再現! ミレニアム世代の若者にはカーナビもETCも不要でした
2001年生まれのオーナーが乗る1992年式初代「ロードスター」 世の中が「バブル」と呼ばれ、今からは想像もできない好景気に沸いていた1989年。ライバルと肩を並べたいマツダは販売系列店の増加を目指し ...
-
-
三菱「トライトン」に乗った! 2024年初頭に国内投入される話題のピックアップの実力を試してきました
待ち望んでいた日本導入に歓喜 三菱自動車がタイで生産するグローバルモデル、ピックアップトラックの「トライトン」がモデルチェンジし、2024年初頭には国内へ導入することも発表されました。日本でも待ち望ん ...
-
-
ジープ「レネゲード4xe」でロマンティックに高原巡りを満喫。日本百名山「美ヶ原」で淹れる【山の珈琲】〈PR〉
ロマンティックな高原へ、いざ 至福のコーヒーとドライブを味わうために向かうのは「日本百名山」。今回はジープ「レネゲード4xe」で、日本有数の高原と名高い「美ヶ原」で、一杯の「山の珈琲」を嗜んできました ...
-
-
ジープ「ラングラー4xe」と昭和レトロな純喫茶の定番に通じる心。日本百名山「谷川岳」で淹れる【山の珈琲】〈PR〉
いざ、魔の山「谷川岳」へ 至福のコーヒーとドライヴを味わうために向かうのは「日本百名山」。今回はジープ「ラングラー4xe」で、日本でもっとも恐ろしい山のひとつである標高1977mの谷川岳(オキノ耳)で ...
-
-
ダイハツ「タントカスタム」をポルシェ化! センス良すぎる内装はルノー「サンクバカラ」のような高級感に仕上がってます
スタイルはノーマル+α。それでも目立っていた理由とは? 2023年のKING OF K-CAR Meetingで、AMW的に「アダルト賞」をあげたいのが、“あむたん”さんの2代目ダイハツ「タントカスタ ...