やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

リアル「下町ロケット」の世界! ディーラーの片隅からルマンを制したマツダスピードの感動

投稿日:

マツダのレース活動を支えた「マツダスピード」発展史

 日本のメーカーとして初めてル・マン24時間レースを制したマツダですが、その活動を担ったのはディーラーのスポーツコーナーから誕生し、発展していったマツダスピードでした。すでに解散し、またマツダのハイパフォーマンスモデルのブランドとしても姿を消してしまったマツダスピードの歴史を振り返ってみましょう。営業所の片隅からル・マン制覇へ! マツダスピードの「下町レーシング」物語

はじまりはディーラーのスポーツコーナー

 マツダのモータースポーツ実戦部隊として、またル・マン24時間レースなどでのワークス活動を展開したレーススペシャリストとして知られたマツダスピードですが、その前身である「マツダオート東京」のスポーツコーナーが誕生したのは1968年のことでした。当初はマツダ(当時は東洋工業)で開発した、ファミリア・ロータリークーペ用のスポーツキットを販売装着することが主な業務で、結果的にレースに対してはツーリングカーを手掛ける程度でした。

次のページへ >

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2025 All Rights Reserved.