やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

キングダム

魏国の武将一覧(呉鳳明、廉頗、輪虎、呉慶など)

投稿日:

【呉慶軍】

呉慶(ごけい)

甲(こう)という小国で王族として生まれるが趙(ちょう)により滅ぼされる。

その後に魏国に移り大将軍まで上り詰める。

知略型といわれ軍才は魏(ぎ)随一。

秦(しん)に責められた蛇管(だかん)平原の戦いでは、丘を占有し優位な状況を作るが、本能型と言われる麃公(ひょうこう)に強行突破される。

部下に「退くための計略の数は五十ある」と言うが、侵略者に祖国を奪われた経験から、麃公と一騎打ちを望む。

知将ながら序盤は互角の戦いを見せるが、力及ばず敗れる。

麃公は呉慶の敗因を「将の責務より私情を優先させた」と語る。

息子の名は呉鳳明(ごほうめい)。

後に魏国で台頭する武将となる。

宮元(きゅうげん)

蛇管(だかん)平原の戦いでは、呉慶(ごけい)の副将として参戦する。

装甲戦車隊を使い信が所属する麃公軍の第4部隊に一方的な攻撃を仕掛ける。

しかし秦国の縛虎申(ばくこしん)に強行突破され本陣に乗り込まれる。

負傷した縛虎申に止めを刺すが、これは縛虎申が狙った捨て身の策であり相打ちで死亡する。

黄離弦(こうりげん)

宮元の部下であり、連弩隊を指揮する弓術に長けた武将。

(連弩とは一度に矢を撃ちだせる機構を備えた武器)

蛇管平原の戦いで、丘を陣取った宮元隊に突進する縛虎申(ばくこしん)に弓で迎え撃ち致命傷を与える。

しかし縛虎申隊と共に丘を駆け上がった信に両断される。

白亀西(はく きさい)

呉慶(ごけい)の副将。

蛇管平原(だかんへいげん)では麃公(ひょうこう)に呉慶が討たれ、反撃を試みようとするも戦場に現れた王騎(おうき)に睨まれ退却する。

蒙驁(もうごう)軍に攻め込まれた山陽の戦いでは、魏国民から人望が厚いため、廉頗の命令により総大将となる。

これは廉頗自身が自由な行動するのため策であり、実権は廉頗に握られる。

廉頗は蒙驁本陣に迫るが、同時に桓騎(かんき)の策により白亀西(はくきさい)は捕虜となる。

桓騎に「命乞いすれば助けてやる」と伝えられると「魏の誇り」を優先し、命乞いすることなく惨殺される。

桓騎はその誇りを「大馬鹿だな」と笑う。

朱鬼(しゅ き)/麻鬼(ま き)

「将狩り」の異名を持つ呉慶直属の武将。

強行突破する麃公を孤立させ、討ち取るよう命じされるが、麻鬼(まき)は信に、朱鬼(しゅき)は麃公に討ち取られる。

【廉頗軍】

廉頗(れん ぱ)

軍才と武力の双方に秀でた趙の英雄。

趙(ちょう)の三大天として活躍するが、悼襄王(とじょうおう)から恨みより総大将の座をはく奪され、それに反発した廉頗は部下を連れて魏国へ亡命する。

亡命から3年。

秦の蒙驁(もうごう)軍が魏の山陽(さんよう)に攻め込むと再び戦場に立つ決意をする。

その動機は”王騎(おうき)が討たれたことへの憤り”と”王騎の言葉”。

その言葉とは「退屈したら蒙驁軍と戦え」「蒙驁が抱える2人の副将は、世が気付いていない化物」。

その副将である桓騎(かんき)と王翦(おうせん)の策に嵌った廉頗は、全滅を避けるためを山陽から撤退する。

この失態に魏王から追放され、楚へ亡命することになる。

介子坊(かい しぼう)

廉頗の右腕と言われる廉頗四天王。

正攻法で敵を破壊する力は廉頗に匹敵し、単独でも百勝はあげる。

山陽の戦いでは桓騎と対峙し、ゲリラ戦と精神的攻撃に苦戦する。

蒙驁軍の本陣に突撃するが、見失った桓騎軍に本陣を奪われる。

輪虎(りん こ)

廉頗四天王のひとり。

幼少期に戦火に巻き込まれた集落の生き残り。

廉頗に拾われ、数多の大戦を経験し”廉頗の飛槍(ひそう)”と呼ばれるほど成長する。

かつては王騎軍の防陣を突破し、王騎に一刀を叩き込むほど。

山陽の戦いでは、信と王賁の二人相手に五分の戦いをみせる。

翌日、輪虎は蒙驁本陣を狙うと、待ち構えていた信と一騎打ちとなる

飛信隊の副将疎水(そすい)が視界に入り、切りつけた隙を信に狙われ死亡する。

輪虎が愛用していた曲刃は、廉頗から信に譲られる。

玄峰(げん ぽう)

廉頗四天王であり参謀の役割を担う。

若き日の廉頗の師であり、趙軍全体の総司令を担うほどの戦略家。

山陽の戦いでは、戦場を盤上の遊びの如く操り、蒙驁軍にすさまじい死傷者を出す。

頭脳戦となった桓騎軍とは、桓騎の変装という奇策により本陣に乗り込まれる。

奇才な桓騎を見て現峰は「弟子にしてやっても良いぞ」と伝えるが、桓騎は「いるかよ。雑魚が」と首を跳ねられる。

姜燕(きょう えん)

廉頗四天王のひとり。

かつては廉頗と五分の渡り合い、国が滅亡と共に廉頗に仕える。

中華十弓のひとりでもあり、常人の倍の飛距離を出せる弓で、部隊に合図を出す。

秦の六将である白起、王齕、王騎、摎と戦った経験を持つ。

山陽の戦いで王翦と対峙し、築城した王翦を封じ込める。

しかし終盤まで無傷であった王翦軍が、廉頗を退却させる理由となる。

呉鳳明(ご ほうめい)

魏国の大将軍であり呉慶の息子。

武の力はないが、父と同様に戦術眼に長ける。

「特殊な井闌車(せいらんしゃ)」を設計や「床弩(しょうど)」と呼ばれる巨大な弩の考案し、難攻不落と言われた函谷関(かんこくかん)を陥落直前まで追い詰める。

それを見た春申君からは「天下には色んな天才がいる」「異質な武将」と称される。

著雍(ちょよう)の戦いでは、録嗚未(ろくおみ)軍、飛信隊(ひしんたい)、玉鳳隊(ぎょくほうたい)の三点攻めに敗れ退却する。

逃走中に信に追撃さえるが、隣にいた霊凰を総大将である自分と勘違いさせて生き延びる。

魏火龍とその配下

魏火龍(ぎかりゅう)とは秦の六将、趙の三大天(さんだいてん)に並ぶ魏の武将。

七人いることから「魏火龍七師(ぎかりゅうしちし)」と呼ばれる。

あることをきっかけに呉慶を除く六名が対立し、太呂慈(たいじろ)、晶仙(しょうせん)、馬統(ばとう)は死亡する。

魏の先王は対立した霊凰(れんおう)、凱孟(がいもう)、紫伯(しはく)を斬首しようとしたが、呉慶に思い止まらせる。

14年の投獄されていた後に、呉鳳明(ごほうめい)が王を説得し再び戦場に戻る。

【霊凰軍】

霊凰(れい おう)

魏国の「魏火龍七師」のひとり。

呉慶も恐れるほど冷酷無慈悲な軍略家であり、呉鳳明の師でもある。

著雍の戦いでは、録嗚未軍、飛信隊、玉鳳隊の3軍の強行突破により、本陣を落とされるも退却する。

退却途中で、飛信隊の襲撃され呉鳳明と勘違いされ討たれる。

勘違いさせたのは呉鳳明の策である。

乱美迫(らん びはく)

魏国の将軍。

鉄仮面を付けた巨漢で、かつては王騎や摎(きょう)が手を焼いたほどの腕前。

霊凰(れいおう)が信に討たれたことにより呉鳳明の配下となる。

【凱孟軍】

凱孟(がい もう)

魏国の「魏火龍七師」のひとり。

取った武将の首は百を超え一騎打ちを好む。

廉頗(れんぱ)や王騎は「凱孟(がいもう)と一騎打ちは死を意味する」と一騎打ちを避けた程の武力。

復帰戦となる著雍の戦いでは飛信隊と対峙する。

凱孟の一撃を受けた信は、以前に受けた廉頗の一撃を連想させるほど。

河了貂(かりょうてん)の策にかかり隆国(りゅうごく)軍と挟み撃ちされ退却する。

荀早(じゅん そう)

凱孟の軍師であるが、闘争心がない。

そもそも戦は嫌いであるが、冷静に戦況を分析できる軍略家。

飛信隊の素早い連携を見て、軍師である河了貂を狙う。

河了貂を捕獲することに成功するが、自信も羌瘣(きょうかい)に捕獲され、捕虜の交換により復帰する。

その後、飛信隊に対して優勢に進めるが、河了貂の策により隆国が援軍に駆けつけると「抜かったわ」と退却する。

紫伯(し はく)

魏国の「魏火龍七師」のひとりあり、魏国史上最強の弓使い。

同じ魏火龍の太呂慈(たいろじ)が、妹の紫季歌(しきか)を殺したことにより、魏火龍の同士討ちを引き起こす。

妹を失ったことにより「心を持たぬ冷徹な大槍」と化す。

14年ぶりの復帰戦となった著雍の戦いで、王賁に討たれ妹の元へ帰る。

元の投稿: 漫画キングダムをもっと面白く
魏国の武将一覧(呉鳳明、廉頗、輪虎、呉慶など)

AD336

AD336

-キングダム
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.