やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

トヨタ「2000GT」にそっくりなドイツ車があった! オペル「1900GT」というカルトカーの正体とは

投稿日:

新車価格もトヨタ2000GT並みだった!

 戦後の急激な復興と経済発展を続けた日本で、当時発売されたトヨタ2000GTは、今なお世界的にも高い評価を受けるグランツーリスモです。同じく敗戦国で自動車産業が復興と経済発展をけん引してきたドイツでも、2000GTに似たスタイリングのGTカーが登場していました。今回は、そんなオペル1900GTを紹介します。

地味で手堅いオペルが初めて世に問うたグランツーリスモ

 ミシン製造から自転車生産を経て1898年に最初の自動車を造り出して4輪マーケットへと進出したオペルは、世界で最も長い歴史を持つメーカーのひとつです。ミシンでも自転車でも独力で独自の製品を開発してきたオペルでしたが、さすがに複雑な機構を持った自動車では簡単にはいかないと思ったのでしょうか、先達のメーカーから特許を購入して生産する道を選んでいます。

 その後もオペルは自らの技術を研鑽するためにある時期にはモータースポーツにも進出していきますが、生産するロードカーに対しては冒険を避け、着実なクルマ作りを進めてきました。没個性と言われようと、それは万人向けと同義語でしたし、平凡なメカニズムは冒険を避けて信頼性を確保する上ではとても有効な作戦でした。

 戦前から敗戦国として迎えた戦後も、そして独自資本で頑張っていた時代もGM傘下に組み込まれて以降も、オペルの経営はぶれることがありません。そうしたオペルの生み出すクルマは、まったく奇を衒うこともなく平凡ではありましたが、実用車としての“資質”の高いクルマばかりでした。それはメカニズムだけにはとどまらず、スタイリングにおいても同様です。

 そんなオペルが、1969年に初めて市販したグランツーリスモがオペル1900GT……厳密に言うなら1900GTと1100GTでした。1960年代に入ると2ドアセダンのルーフ後端を斜めにカットした2ドアクーペをラインアップに加えるようになったオペルは、1966年にはカデット・クーペ、1967年にはレコルト・クーペ、そして1968年にはコモドーレ・クーペをフルチェンジしました。オペル1900GT

 カデット・クーペではルーフ後半をファストバック風に仕上げたり、レコルト・クーペやコモドーレ・クーペではハードトップ・クーペを登場させています。その少し前、1965年のフランクフルト・ショーには“グランツリスモ クーペ”と名付けたプロトモデルを出展して話題を呼んでいました。

 これは中型車のレコルトがベースで、フロアパンと1.9LのSOHC直4エンジンをチューニングして流用。空力的なボディの恩恵で最高速は200km/h以上と伝えられていました。オペルにとっては、ほぼ初となるGTモデル(のコンセプトモデル)でしたが、例えばポルシェに対抗するようなホットなモデルではなく、スポーティムードを楽しむスペシャルティカーで、扱いやすくて経済的な、まさにオペルがそれ迄にも作り続けてきたクルマの延長線上にあるモデルとなっていました。

 オペル自身はテストトラックを使った空力の実験用モデルとしていましたが、地味過ぎたオペルのイメージを打ち破ろうとするための一手であったことも、決して間違いではないでしょう。そして、このコンセプトモデルを市販モデルに具現化させたのがオペル1900GT/1100GTです。

The post トヨタ「2000GT」にそっくりなドイツ車があった! オペル「1900GT」というカルトカーの正体とは first appeared on AUTO MESSE WEB.
元の投稿: Auto Messe Web
トヨタ「2000GT」にそっくりなドイツ車があった! オペル「1900GT」というカルトカーの正体とは

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.