やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

ペット

【犬飼いTIPS】犬の椎間板ヘルニアはどんな病気なの?

投稿日:

椎間板ヘルニアは、ダックスフント、コーギー、フレンチ・ブルドック、パグ、ペキニーズ、シー・ズー、ビーグル、トイ・プードルなどが発症しやすい傾向にあり、なかでも発症率が高いダックスフントは背中に負担がかからないように生活をする必要があります。

今回は、椎間板ヘルニアではどんな症状が見られるのか、どんな対処法があるのか、どんな治療法があるのかなどのお話です。

犬の椎間板ヘルニアとは

個々の背骨の間にあるゼリー状の物質で、衝撃を和らげるクッションのような役割を担っているのが「椎間板」です。椎間板ヘルニアはその椎間板が正しい位置から外へ飛び出して、すぐ上を通っている脊髄という神経の束を押しつぶしてしまうことで起こる神経の病気です。

首で起こると頸部椎間板ヘルニアと呼ばれ、前足と後足の両方に症状がでます。腰で起こると腰部椎間板ヘルニアと呼ばれ、後足に症状がでます。神経がダメージを受けることで、痛み、ふらつき、足の麻痺などさまざまな症状が表れます。

また、ハンセンⅠ型とハンセンⅡ型の2つのタイプに分けられます。ハンセンⅠ型は軟骨異栄養性犬種と呼ばれるダックスフントやビーグルなどに多く見られます。1歳以下の若齢の犬がかかりやすく、急性に発症します。

遺伝子の異常が椎間板の病的な変化に関係しているとされています。「軟骨異栄養性」の遺伝子を持っている犬は、本来ゼリー状である髄核が生まれつき固まりやすく、それが線維輪を圧迫することで亀裂が入り、髄核が線維輪から飛び出し脊髄を圧迫することで発病します。

一方、ハンセンⅡ型は5歳以上の中高齢の犬で多く見られ、加齢に関係しているとされています。年をとると線維輪が変質して亀裂が入り、そこに髄核が入り込みます。そのぶんだけ線維輪が押し上げられ、脊髄を押すことで発病します。加齢とともに、少しずつゆっくりと進行する傾向があります。

犬の椎間板ヘルニアの症状

椎間板ヘルニアの症状は、脊髄へ圧迫を起こす場所や程度によって変わってきます。麻痺以外にもさまざまな症状があり、その症状の重さによって5つのグレードに分類することができます。

グレードにより治療方針や改善率に差が出るため、グレードを把握して治療を行うことはとても大切なこととなります。

【痛みだけの場合(グレード1)】

脊髄の圧迫が軽度の場合は麻痺の症状がなく、痛みだけがみられます。首や腰を触ったり、抱き上げたりすると痛がることで気が付きます。また、段差の上り下りを嫌がる、背中を丸めるなどの症状がみられることもあります。治療による改善率は内科治療で90%、外科治療で90%以上とされています。

【軽度の麻痺(グレード2)】

足の力が弱くなり、足先を擦って歩いたりなど軽度の神経症状は見られますが、まだ自力で立ち上がり歩くことができる状態です。グレード1の症状に加えて、歩くときにふらつく、足先がひっくり返るなどの症状が見られるようになります。麻痺の症状は胸部や腰のヘルニアの場合は後足だけ、首のヘルニアの場合には前足にも表れます。治療による改善率は内科治療で90%、外科治療で90%以上とされています。

【重度の麻痺(グレード3)】

グレード3以上は重度に分類され、麻痺を伴います。後足あるいは前後4本の足を自分の意志で動かすことができず、歩行困難や後足を引きずって前足だけで歩いている状態になります。治療による改善率は内科治療で50%、外科治療で90%以上とされています。

【重度の麻痺(グレード4)】

グレード3からさらに症状が進行して、自分の意志で排尿ができなくなります。多少の感覚は残っているので、強い痛みや刺激には反応します。治療による改善率は内科治療で50%、外科治療で90%以上とされています。

【重度の麻痺(グレード5)】

椎間板ヘルニアでもっとも重い状態で、完全に足が麻痺して何も感じない状態です。グレード5に進行してしまった場合は、時間の経過とともに神経へのダメージも深刻になるため、できるだけ早期に外科手術が必要となります。改善率はグレード5に悪化してから12時間以内に手術をした場合は50%、36時間以内は40%、48時間以内は25%です。このように改善率が著しく低くなるため、このような状態になる前に適切な診断・治療を行うことが大切です。

犬の椎間板ヘルニアの予防

遺伝が原因の場合はなかなか予防できませんが、椎間板ヘルニアのリハビリには筋肉が必要なので、子犬のころからのバランスよい食事や適度な運動が大切です。

激しい運動は控えめにする、体重を適切に管理する、背中を丸めるような狭い場所に長時間入れないようにするなど背骨に負担をかけない生活を心がけることで、発症のきっかけを減らすことができます。

段差のある場所の上り下りは、なるべく控えるようにします。抱っこの仕方にも注意が必要です。犬の上半身だけ支えて腰を宙に浮かせるような姿勢で抱っこすると、腰に負担がかかることがあります。背骨が地面と水平になるように身体全体を支えるようにして抱えてあげると、腰への負担は少なく済みます。

犬の椎間板ヘルニアの治療

椎間板ヘルニアの治療には内科的治療と外科的治療があります。内科的治療は麻痺を伴わない、比較的軽度な症状で行うことが多く、運動制限をしてステロイドなどの抗炎症薬やレーザー治療を行います。

外科的治療は内科的治療で改善が見られなかった場合や麻痺を伴う重症な症状で行います。術後はリハビリが必要な場合が多く、方法も発病した場所やその症状の重さによりさまざまなため、獣医師と相談しながら行います。近年では、それらに加えて下記のような最新治療も行われています。

細胞治療

細胞治療とは、細胞が本来持つている神経細胞保護作用や血管新生作用を利用し、脊髄神経機能の改善や歩行機能の改善等が期待できる再生医療で、最先端の治療法とされています。

これには大きく分けて2つの方法があります。間葉系幹細胞を静脈点滴として投与する方法と、間葉系幹細胞を障害を受けた脊髄に直接移植する方法です。後者はより高濃度の間葉系幹細胞を目的とする場所に投与できるので、より高い治療効果を期待することができます。

まとめ

犬の椎間板ヘルニアは突然発症することも多く、愛犬が歩行困難になったときには絶望感に襲われることでしょう。強い痛みや麻痺などがみられる怖い病気ではありますが、早めに処置をすることで回復する可能性も高くなります。

日ごろから背中に負担をかけないような生活を心がけながら、万が一発病したとしても症状が軽いうちに治療が開始できるように、普段から愛犬の様子をよく観察するようにしましょう。

The post 【犬飼いTIPS】犬の椎間板ヘルニアはどんな病気なの? first appeared on ペトハピ | 犬や猫との健全で幸せな暮らしを提案.
元の投稿: 犬や猫とハッピーに暮らすための情報と最新ペットニュース - ペトハピ [Pet×Happy]
【犬飼いTIPS】犬の椎間板ヘルニアはどんな病気なの?

AD336

AD336

-ペット
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.