やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

伝説のBMWワークスカーがたったの4250万円!? 正体は本物の「3.0CSLエヴォケーション」でした。ところでエヴォケーションって?

投稿日:

バットモービル! BMW3.0CSL

ミュンヘンといえば、カーマニアにとってはBMWの故郷。聖地として認知されている。2023年11月25日、自動車エンスージアストの楽園「モーターワールド・ミュンヘン」において、RMサザビーズ欧州本社が開催した「Munich 2023」オークションでは、聖地に相応しく素晴らしいBMWの数々が出品された

BMWのモータースポーツ史に輝く名作、3.0CSLとは?

BMWのE9シリーズは数々のレースで成功を収め、欧米のエンスージアストから賞賛を浴びたが、なかでも3.0 CSLは重要なモデル。1968年にデビューした美しき4座クーペ「2800CS」をベースとし、当時全欧で絶大な人気を誇っていた「ヨーロッパ・ツーリングカー選手権(ETC)」の王座獲得を目指し、FIA(国際自動車連盟)ホモロゲートを取得するために開発されたエヴォリューションモデルである。

1970年10月、BMWは2800CSのエンジン拡大版「3.0CS」を発表。その傍ら既定路線として、当時のETCにおける宿敵、より小型・軽量な「フォード・カプリRS」や「オペル・コモドーレ」に対する競争力を向上させるため、CSの大幅な軽量バージョンをアルピナとともに開発する。そして、当時のETCの対象だったFIAグループ2ホモロゲーションの取得を目的としたエヴォリューションモデルこそが3.0CSLだった。

ドイツ語において「軽い」を意味する「Leicht」の頭文字「L」を添えた車名が示すように、左右ドアやボンネット、トランクリッドをアルミ化しただけでなく、ルーフやフロントノーズのスチールパネルも薄板化を図り、フロント/リアウィンドウには薄板のラミネートガラスが採用された。

また、車内の防音材は排除され、フロアカーペットも薄いものに。ボンネット固定にはメッキ仕上げのボンネットピンに置き換える徹底ぶりで、車両重量は3.0CSの1400kgから約200kgのダイエットに成功したとされている。

直列6気筒SOHCの「ビッグシックス」エンジンは、当初3.0CSと共通となるツインキャブレターつき2985cc・180psとされていたが、1972年モデルの、いわゆる中期型ではインジェクション化されるとともに3003ccに拡大。さらに1973年モデルとなる後期型では、3153cc・206psにパワーアップされた。

しかし、CSLを最も印象づけているのは、やはり「バットモービル」という愛称のもととなった、大胆不敵なエアロパーツであろう。これは、1972年シーズンからFIAグループ2規約が厳格化し、空力付加パーツも市販モデルと共通の形状であることが求められた結果とされる。

中期型から採用されたこの空力パーツは、ノーズ下部を覆いつくすエアダムスカートや、極めて大型のリアウイング、ルーフ後端に設けられたスポイラーなどで構成。当時設立されたばかりの「BMWモータースポーツ(現在のBMW M社)」と、シュトゥットガルト大学との共同開発によるものと言われている。ただ、翌年になると西ドイツ国内の交通法規が厳格化されたことから、1973年生産の後期型ではバットモービル状態での販売は中止。そしてこの年をもってCSLは生産を終了し、総計わずか1039台の稀少車となった。

サーキットにおける3.0 CSLは、トワーヌ・ヘゼマンスとともに1973年のETC選手権を制したことで生来の目的を果たした。また現代アートの巨匠、アレクサンダー・カルダーによる「アートカー」スタイルのカラーリングを施した1975年のル・マン24時間レースに参戦。世界中のモータースポーツファンの度肝を抜いたことも、BMW3.0CSLというクルマにとっては、重要なエピソードといえるだろう。

The post 伝説のBMWワークスカーがたったの4250万円!? 正体は本物の「3.0CSLエヴォケーション」でした。ところでエヴォケーションって? first appeared on AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ).
元の投稿: Auto Messe Web
伝説のBMWワークスカーがたったの4250万円!? 正体は本物の「3.0CSLエヴォケーション」でした。ところでエヴォケーションって?

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.