クルマそのものの概念を変えたモデルも!
新しいクルマが登場すると、告知や宣伝に用いられる新しいキャッチコピーが与えられる。その中にはイメージにピッタリだったり、なんだかな……? というものもあれば、意表をつくのもあり、ユーモラスなものまでいろいろあった。
そうしたクルマのキャッチコピーの中から、1980~1990年代にインパクトを与えた5台を振り返ってみよう。
三菱GTO「スポーツは、ライバルがいるから、面白い」
1台目は、平成2年(1990年)に登場した三菱GTO。平成初期は、国産スポーツカーの黄金時代と言われ、平成元年にはスカイラインGT-R(R32)、フェアレディZ(Z32)が登場。平成2年にはホンダNSX、平成3年はRX-7(FD3S)、トヨタ・スープラ(70)も平成2年のマイナーチェンジで280馬力の2.5GTツインターボを発売するなど、ハイパワーなモデルに恵まれた。