やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

販売価格はピンキリ! 電動シニアカー選びでチェックすべきポイント

投稿日:

アフターサービスも考慮して選びたい

 シニアカーやセニアカー(セニアカーはスズキの商標だが、一般名称として使われることも多い)は、電動車いすの一種という位置づけになっています。電動車いすといえば、いわゆる車いす型の本体にモーターが取り付けられ、ジョイスティックを用いて操作するものが多いのですが、シニアカーの場合はバーハンドル付きの4輪、もしくは3輪のモデルが主流。価格は10万円台から80万円までと、幅広く用意されています。このように数あるシニアカーから最適なものを選ぶポイントを紹介しましょう。

 価格が安い場合は大半が海外製。シニアカーを選ぶ際、まず最初に注意すべき点は利用者の体重に耐えるものか否かということ。シニアカーによっては、体重が重すぎる場合は対応していないものが多く、一般的には車いす型のほうが耐荷重は大きくなっています。電動式セニアカーの購入ポイント

次のページへ >

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2025 All Rights Reserved.