やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

ついに「ディーノ」も1億円オーバー! フェラーリレッドブック公認済みの個体は日本で発見されポーランドでフルレストアされました

投稿日:

フェラーリ・クラシケ認証済みの1台

2024年1月31日、RMサザビーズがフランス・パリで開催したオークションにおいてディーノ「246GTS」が出品されました。出品されたモデルはかつて日本にあった個体で、のちにポーランドでレストアを行っています。フェラーリ・クラシケも取得した同車の詳細をお伝えします。

後期型にはタルガトップのGTSが登場

現在でもファンの多い、ディーノの206/246シリーズ。ファーストモデルの206GTは、直接のライバルともいえるポルシェ911に対してさらなるアドバンテージと生産効率をより高めるために、わずか150台を生産したのみで、1969年には早くも後継車の246GTにその市場を譲ってしまう。

「ティーポL」と呼ばれる、最も初期型の246GTは、それまでの206GTよりもややボディが大型化され、素材もアルミニウムからスチールへと変更したものの、その製作工程にはまだまだハンドメイドによる部分が多く残っていた。センターロック・タイプのホイールを引き続き装備するのもティーポLの特徴だ。

ミッドのエンジンはブロックが鋳鉄製に変わり、車名のとおり排気量も2.4Lに拡大。最高出力は195psを得た。生産台数は357台とされている。

1971年にはさらにその生産性を高めようという親会社、フィアットの強い意向もあり、ボディパネルはプレス成型されるようになった。「ティーポM」は、実質的には1年にも満たない期間にもかかわらず507台を出荷するが、この数字には十分に生産の高効率化が表れていると評価してもよいだろう。そして1971年末に、ディーノ246GTのラストモデルとなる「ティーポE」型が誕生するのである。

このティーポE型246GTで最大のニュースといえば、ポルシェの911や914が採用していたタルガ・トップを装備する「246GTS」が1972年に新たにラインアップされたことだろう。クーペの246GTとの大きな相違点は、もちろんそのルーフと、リア・クオーター・ウインドウの廃止。そのエリアには代わりに3条スリットが設けられた。ワイパーが平行作動式となったのは1972年式の途中からと思われる。

注目のタルガ・トップは樹脂製で、その着脱はじつに簡単にできる構造になっている。作業はルーフの前側2カ所に設けられた突起をボディ側に差し込んだ後、後方の2個のロックで固定するだけのもの。おもな市場はもちろんアメリカで、この246GTSはフェラーリ、そしてフィアットの思惑どおり、そのアメリカ市場を中心に大きなヒット作となった。

The post ついに「ディーノ」も1億円オーバー! フェラーリレッドブック公認済みの個体は日本で発見されポーランドでフルレストアされました first appeared on AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ).
元の投稿: Auto Messe Web
ついに「ディーノ」も1億円オーバー! フェラーリレッドブック公認済みの個体は日本で発見されポーランドでフルレストアされました

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.