エンジンが2つ? 驚きのシトロエン2CV
一流どころの国際オークションでは、華やかな高級クラシックカーやスーパーカーなどが出品ロット群の中核となるが、そのかたわらで時として「珍車」とも呼ばれるレアなクルマたちに出会うことも少なくないものです。2024年5月10日から11日に、地中海に面した見本市会場「グリマルディ・フォーラム」を舞台として開催されたRMサザビーズ「MONACO」オークションでは、そんな激レアなクルマのひとつとして「シトロエン2CV」のツインエンジン版「4×4サハラ」が出品されることになりました。今回は、そのモデル概要と注目のオークション結果について、お伝えします。
前後に1基ずつエンジンを搭載した2CVとは?
稀代の名車シトロエン「2CV」のコンセプトと基本設計は、爽快なほどにシンプルである。2CVの車名は、フランス語のドゥ・シュヴォー(deux chevaux)」。大まかに訳すと「2馬力」で、これは当時のフランスで課せられていた課税馬力を車名としたものである。
戦後間もないフランスの道路事情を想定して開発された2CVは、安価で信頼性が高く、メンテナンスが容易で、耕したばかりの畑だって横断できるような、ソフトでロングストロークのサスペンションを備えていた。
2CVが誕生した当初には、このモデルが圧倒的な成功を収め、1988年にフランス国内分の生産が終了となるほどの長寿を遂げるとは、誰も予想できなかっただろう。時おりパワーとエンジン排気量が拡大されつつも、2CVは40年の生産期間を通じて、第二次世界大戦の真っただ中に構築された基本設計に忠実であり続けた。
そして、オフロードにおける2CVの走破性を誰よりも理解していたシトロエンのエンジニア陣は、標準の2CVにエンジンをもう1基追加搭載し、リアアクスルを駆動することで、「ブリキのカタツムリ」とも称される4輪駆動能力を実現するモデルを開発した。
それが「4×4サハラ」。エンジンは同時代の標準型2CVと同じ、425ccの排気量と12psのパワーを有する空冷水平対向2気筒OHVを、前後アクスルに1基ずつ搭載。前エンジンは前輪、後エンジンは後輪を駆動するシステムとなっている。操作系については、アクセル以外は連動しておらず、通常は後輪をニュートラルとして前輪駆動で走行。登坂時や悪路走行時のみ、リア側のエンジンを補助動力として機能させる仕組みとされた。
一説によると、フランスの旧植民地の北アフリカ・アルジェリアでの石油開発のために、シトロエンのさるディーラーがツインエンジンに改造したのが端緒とも言われているそうだが、その改造車をきっかけに、シトロエン本社も1958年にプロトタイプを発表。2年後に「4×4サハラ」と名づけて生産を開始した。
シトロエン本社による正式な生産バージョンは、北アフリカのような遠隔地のフランス植民地を主な仕向け地としていたとのことである。
1967年までに生産されたサハラは、わずか695台(ほかに諸説あり)ともいわれる希少車で、その誕生の目的ゆえに道具として酷使されてしまったことから、残存数はきわめて少ないものと推測される。また、隠れクラシック・シトロエン大国でもある日本では、数年前に「オートモビルカウンシル」で特別展示された個体をはじめ、数台程度は生息しているかと思われる。
The post どうしてシトロエン「2CV」が2400万円も…!? エンジンを前後に2基搭載した「サハラ」は695台しか生産されなかった超レアモデルでした first appeared on AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ).
元の投稿: Auto Messe Web
どうしてシトロエン「2CV」が2400万円も…!? エンジンを前後に2基搭載した「サハラ」は695台しか生産されなかった超レアモデルでした