やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

世界に1台! 幻の国産スーパーカー『日産R390』が誕生した理由と功績

投稿日:

公道を走れるロードゴーイングカーが必要だった

 90年にル・マン24時間レースで日本車として初のポールポジションを奪った日産R90CK。日産の3.5リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、シャシーは英ローラ製のレーシングカーだった。レースでは残念ながらル・マン制覇はならず、日産は数年の休止を経た後、新たな参戦プロジェクトを掲げることになる。すべてが注ぎ込まれてゆく次なるマシンがR390だった。

 耐久レースのマシンの主役が世界的に、レースのために開発されたプロトタイプのグループCから市販の高級スポーツカーであるGTへと移行していた当時、ル・マンでもLMP1クラスのプロトタイプカーではなくLM-GT1クラスのGTカーが主役にとって代わることになっていった。

 そこで日産は、当初予定していたプロトタイプカーではなく、GTカーとして参戦するためにクルマのカテゴリー変更に着手。これには具体的な手法があった。ダウアーとポルシェが“共謀”しグループCカーのポルシェ962Cを、GTカーとしてル・マンに参戦させるために1台だけナンバー付きのロードゴーイングモデルを製作したのと同じく、日産もナンバー付きのR390を1台製作したのである。

 これにより97年のル・マン24時間に、R390はLM-GT1クラスから出場することが可能になる。ロードゴーイングのR390は、LM-GT1仕様のレース専用車両、R390をベースに、ル・マンに参戦するためのホモロゲーションモデルとしてワンオフ製作されたものだった、とみることもできるのだ。

 ちなみにR390は97年のル・マンでは2台ともにトラブルでリタイアしたものの、翌98年には星野一義/鈴木亜久里/影山正彦組の3位を筆頭に5位、6位、10位と、参戦した4台が全車揃って入賞を果たしている。

 R390そのものはトム・ウォーキンショー・レーシング(TWR)との共同開発で、かつてTWRが開発していたジャガーXJR-15がベース。エンジンはもちろん、カーボンモノコックの後部に搭載されていたジャガーの6リッターのV12ユニットを、日産のグループCレースで活躍していたた3.5リッターV8の名機、VRH35Lツインターボに換装した。

 一時日産の社内には、このロードモデルを少数ながら販売しようという論もあったようだ。だがバブルもはじけてしまった当時の社会状況では、決してハッピーな結末を迎えることはできなかっただろう。実際には、それ以前に、日産社内の財務状況が悪化し、スーパースポーツカーどころではなかったという一面もあった。メカニズム的にも発展性が限られていた、というのも辛口すぎるかもしれないが…..。

 ともかく、結果的に数台が製作された。(生産というより製作の方がしっくりするだろう)

 そしてR390のロードモデルは現在、国内に残った1台が座間の日産ヘリテイジコレクション、通称“記念庫”に保管され、2台のレーシングモデル、97年の23号車と98年の32号車とともに、静かに余生を送っている。

元の投稿: Auto Messe Web
世界に1台! 幻の国産スーパーカー『日産R390』が誕生した理由と功績

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.