やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

約4500万円のランボルギーニ「ディアブロ」のオーナーは元トヨタF1のパイロット「オリヴィエ・パニス」だった!

投稿日:

アウディが親会社になって作られた「ディアブロVT6.0」

 アヴェンタドールの生産が終焉を告げたランボルギーニにとって、1990年に誕生したディアブロは、まもなく発表されるだろうニューモデルから数えて3世代前のフラッグシップモデルとなる。実際に見るディアブロは、現代のスーパースポーツと比較すればかなりコンパクトなモデルに見えるが、もちろんそのリヤミッドには伝統のV型12気筒エンジンが搭載され、多くのライバルとそのパフォーマンスを競い合ったことは記憶に新しい。

約4500万円で落札されたランボルギーニ「ディアブロ」のオーナーは元トヨタF1のパイロット「オリヴィエ・パニス」

アウディがモデル末期のディアブロの商品性向上を図った理由

 1990年代をフルに生き、最終的には2001年まで生産が継続されたディアブロ。その過程でさまざまなモデルが誕生したが、その中でも大きな転機となったのは、ランボルギーニの親会社が現在のアウディに変わったことを直接の理由に、2000年に誕生することになった「VT6.0」ではないだろうか。

 その前年には新たに固定式のヘッドランプを採用したMY99シリーズのほかに、限定生産を前提とした「GT」、モータースポーツ仕様である「GTR」など、積極的にディアブロの商品性向上にアウディは取り組んだ。

 彼らがさらにVT6.0を登場させた背景には、ディアブロの後継車を開発する時間的な余裕を稼ぐという事情があったことは想像に難くないところである。

 VT6.0のボディデザインは、基本的には1999年に登場したMY99のシルエットを受け継いだものだが、後に後継車のムルシエラゴやV型10気筒モデルのガヤルドをデザインするルク・ドンカーヴォルケは、より優秀なエアロダイナミクスを意識して、さらにスムーズなフィニッシュに徹している。

 フロントのバンパースポイラーは、左右にエアインテークを持つタイプ。GTで見られたアウトレットが継承されなかったのは、GTとはオイルクーラーの配置が異なることを意味している。

 フロントフェンダーはMY99よりも明らかにワイドなデザインになっており、これはフロントのトレッドがMY99のそれと比較して90mm大きな数字であることを物語っている。ちなみにリヤトレッドは同様の比較で30mmワイドな設定となった。

The post 約4500万円のランボルギーニ「ディアブロ」のオーナーは元トヨタF1のパイロット「オリヴィエ・パニス」だった! first appeared on AUTO MESSE WEB.
元の投稿: Auto Messe Web
約4500万円のランボルギーニ「ディアブロ」のオーナーは元トヨタF1のパイロット「オリヴィエ・パニス」だった!

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.