スマートキーの電波を傍受して車両を盗難
警視庁によると、自動車盗難の認知件数(公的に認知された発生件数)は、2003年の6万4223件をピークに以降減少傾向にある。2017年は、1万213件とピーク時の6分の1以下にまで減少。この傾向は2019年まで続いているが、その内容には変化があった。
自動車盗難件数が減ったこともあり、盗難の検挙件数については1万4898件だった2005年以降、減少傾向にあるが、2017年の検挙率については52.5%と半数を超えているのだ。
自動車盗難の発生場所については、「自宅駐車場」が最も多く、2017年は全体の44.6%と、4割以上が自宅の屋外駐車場て盗難被害となっている。自動車盗難に占める「キーなし」の比率は、2003年以降70%台で推移しており、2017年は全体の74.5%と、4台に3台がキーなしの状態で被害に遭っている。ちなみに「キーあり」とは、エンジンキーが、車内やその周辺に放置状態だったことを意味している。