やんちゃプレス

旧車會・改造車、カスタムカー、VIPカー・ギャル系・オラオラ系・漫画や音楽など幅広い情報を収集、掲載するWebメディア

改造車

渋色フェラーリ「ディーノ」が1億円オーバー! 赤から銀へ変更されても評価の下がらない「正しいレストア」とは?

投稿日:

フェラーリ愛好家もガレージに収めたい「ディーノ」

今も昔も、クルマ好きの間では大人気を誇る「ディーノGT」。中でも最初期モデルにあたる「206GT」は、そのピュアな成り立ちやレア度からカリスマ的な存在となっている。北米フロリダ州シー諸島アメリア・アイランドを舞台に毎年3月に開催される大規模コンクール・デレガンスに付随して、2023年もRMサザビーズ北米本社の主導によって“AMELIA ISLAND”オークションが大々的に開かれたのだが、その競売会場には一台の206GTが登壇。驚くべきハンマープライスが、文字どおり叩き出されることになった。

もっとも重要かつレアなディーノGTとは?

1960年代中盤、フェラーリの開祖エンツォは、最愛の息子ディーノが開発したエンジンを搭載すべき市販ストラダーレを、マラネッロの開発チームにゼロから設計することを命じた。そして完成したディーノ206GTは、同社初のミッドシップ・エンジンレイアウトの市販車であり、カムシャフトカバーに“Dino”の文字を誇らしげに鋳込んだ、バンク角65度のV型6気筒4カムシャフトのエンジンを初めて搭載した。

ディーノ206GTは、当時としては先進的な軽量オールアルミニウム製ボディ、気品を感じさせるほどにニュートラルなハンドリング、歌うような快音を聴かせるパワープラント、そして時代を超えたスタイリングを兼ね備えた、真のドライバーズカーであった。

ピニンファリーナに所属した二人の名匠、アルド・ブロヴァローネとレオナルド・フィオラヴァンティのビジョンは、名高い“カロッツェリア・スカリエッティ”の工房で実現されることになる。

ピニンファリーナのスタイリストが描き上げた、ゴージャスにして流麗きわまるラインはすべてアルミ合金で形成されていたこと。ホイールベースも60mmほど短かったことから、206GTは後継となる「246GT」のスチール製ボディワーク(開口部を除く)よりもかなり軽量に仕立てられていた。

そして、24歳の若さでこの世を去った愛息の夢を実現させたエンツォは、フェラーリの象徴である“カヴァッリーノ・ランパンテ(跳ね馬)”ではなく、ディーノ自身のサインでノーズを飾ることが相応しいと考えた。

こんにち、ディーノ206GTは多くのフェラーリ愛好家から、歴史的にももっとも重要なディーノGT。さらに言えば、もっとも重要なフェラーリ製ストラダーレの一つとして評価されている。

また1968年から1969年にかけて、スカリエッティにて完全ハンドビルドで製作された206GTは150台ほどに過ぎないことからも、スチールボディで量産された246GTよりも希少と見なされるのは当然のことであろう。

■フェラーリの中古車をいますぐ検索!

The post 渋色フェラーリ「ディーノ」が1億円オーバー! 赤から銀へ変更されても評価の下がらない「正しいレストア」とは? first appeared on AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ).
元の投稿: Auto Messe Web
渋色フェラーリ「ディーノ」が1億円オーバー! 赤から銀へ変更されても評価の下がらない「正しいレストア」とは?

AD336

AD336

-改造車
-

Copyright© やんちゃプレス , 2024 All Rights Reserved.